○○しないといけない
という思い込み、よくよく考えると本当にしないといけないの?と、その必要性自体に疑問を抱くことがあります。
ピアノに関して言えば、
例えば早く上達したければ
発表会で思い通りの演奏を披露したければ
コンクールで良い成績を収めたければ
音楽の道に進みたければ
沢山練習しないと目標の達成は難しい
のはそうなのですが。(「当たり前」と言い切っていないところもポイントです。)
こうなりたい自分はピアノとこのように関わっていきたい
という理想というか、目標というか、夢というか、とにかく向かう先によって、どのくらいのペースで、どのくらいの頻度で、どのようにピアノに向かうのか(向かいたいのか)が異なるように思います。
そして、それは自分で決めること。
ピアノは毎日こつこつと練習しなければならない。
このように思っていると、どんどん心と身体が重くなり、やる気がダウンしませんか?(ビシバシ自分を叩いて意欲がアップする、Mっ気さんは別ですが…→過去の私です)
ただし忘却曲線というのがありまして。
人は、
20分後には42%忘れる
1時間後には56%忘れる
9時間後には64%忘れる
1日後には67%忘れる
2日後には72%忘れる
6日後には75%忘れる
31日後には79%忘れる
といいます。
効率よく、着々と上達したければ、毎日5分でもいいから練習した方がいい。
だけれど、練習「しなければならない」規則は何もないんです。
要は、あなたが練習すると決めるかどうか
なんです。
「毎日」というのも、絶対 としてしまうとしんどいなら、
できれば毎日
とか、あなたが「これなら楽しくピアノに向かえる」と感じる頻度にしてあげればいい。
先生や親が、あなたに対して
「練習しなさい!」
と命令するのは、全く意味のないことだと思います。むしろ逆効果。
(そう、「命令」ですよ。人は誰も命令によって心身すべてを思い通りにコントロールすることはできません。肉体的には従ったとしても、心は服従しないものです。)
ピアノに向かった分だけ上手くなる
だから、
上手くなりたきゃ練習しよう
私の本心はいつもこれですね、笑。
そして私も、今は気が向いた時にしか練習しません。
インスピレーションは鮮度と感度が命なので。
どうも、これには脳波も大きく関係しているようです。
この話はまた別の機会に…。
体験レッスンのお申込みやお問い合わせはこちらから
公式Lineメッセージ、もしくはお問い合わせページからご連絡ください。
ゼヒトモ内でのプロフィール: 西山陽子 / Long Pianolife Academy, ゼヒトモのピアノレッスンサービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2021.1.9