早速ですが
日本人の赤ちゃんは、どうして日本語をしゃべるのか、その理由をご存知ですか。
>日本人のDNAを持って生まれてきたからじゃないの??
私は最初そう思っていました。
では、外国人の赤ちゃんは、日本で生まれて日本で育っても外国語をしゃべり、日本語は話せないのでしょうか?
むしろ、日本語ぺらぺら、下手したら母国語は話せないお子さんもいますよね。
一体何が起こっているのか??
実は赤ちゃんは生まれた時は万能なのです。日本語も、英語も、フランス語もスワヒリ語も…どの国のどの言語も習得できる能力を持っています。
ではどうして私たちは、英会話教室に通うとか、外国に留学するとかしない限り、日本語しか話せないのでしょうか。
それは、赤ちゃんは毎日耳にする言語以外の音は生きていく上で必要ないので、日本語の音以外の音を聞き取る能力を手放しているのです。いわゆる言語聴覚の断捨離をしているのです。
ここでちょっと話の矛先を変えて…
我々一般の日本人のピアノの演奏と、外国人ピアニストのピアノの演奏の違いについて、何か感じたことはありませんか??
上手く言葉にできなくてもOKです。
何か違う‼️外人さんの方が、音が軽い✨フレーズも軽やか✨なんかオシャレ✨
みたいな感覚、ありませんか??
この違いの原因は、
✨言語(母国語)の性質✨
にあります。
母国語の発音、イントネーションの癖がそのままピアノの音やフレーズ、和声感覚として現れます。そして、何と、日本語の音の周波数の幅は欧米の言語の音の周波数の幅より狭いので、日本人には聴き取れない音域があるそうです。(赤ちゃん時代に、必要ない音として断捨離してしまったため)
では、私たちには、外国人ピアニストの様な軽やかで空気感のあるステキな演奏をすることは出来ないのか?というと、特別な訓練をすれば、聴こえる音の範囲は広がり、奏でる音の質がググッと向上します✨
地味ですがまずはインプット、そしてインプット、またインプット….
とにかくインプット、笑寝ても覚めてもインプット‼️
弾きたいジャンルの音楽(クラシックでもジャズでもなんでも)を聴きまくりましょう。
そうしているうちに、聴覚のコップの中にどんどん音が溜まっていって、満タンになって溢れた瞬間から、実際の表現としてピアノの演奏の中で変化が現れてきます。(いわゆるアウトプットができるようになります)
劇的に変わりたい‼️という方。
一度お問い合わせいただけますと幸いです。
体験レッスンのお申込みやお問い合わせはこちらから

公式Lineメッセージ、もしくはお問い合わせページからご連絡ください。

ゼヒトモ内でのプロフィール: 西山陽子 / Long Pianolife Academy, ゼヒトモのピアノレッスンサービス, 仕事をお願いしたい依頼者と様々な「プロ」をつなぐサービス
2021.1.4