講師について

西山 陽子 (にしやま ようこ)

東京音楽大学ピアノ科卒。

中学校は福岡教育大学附属中学校、
高校は西南学院高等学校を卒業しました。

これまでに小学校の専科教員、自然保育園の保育スタッフを経験し、教育や子どもの成長に幅広く関わってきました。

音楽活動としては、歌とピアノのユニット「結∞古今東西」での演奏や、ボランティアグループ「Piano Duo Yoko & Mami -you and me」として、障がいのある方や高齢者、親子向けの無料クラシックコンサートを計14回開催。音楽のバリアフリー化に取り組んできました。

「自分の信じることを自由に実現したい」という想いから、音大卒業後に個人ピアノ教室を開講。ゼロからのスタートでしたが、生徒さんやご家族との関わりの中で多くを学び、共に成長してきました。

わたしの信念は

「すべての学びは繋がっている。すべての本質はひとつ。」

その探求のために、音楽だけでなく多様な分野からも学びを深めています。

▶︎講師の演奏動画はこちら↓
♪平均律クラヴィーア曲集Ⅱ第1番プレリュードBWV870(J.S. バッハ)/ 「版画」より「塔」(ドビュッシー)
♪エディットピアフを讃えて(プーランク)
♪ノクターン第17番Op.62-1(ショパン)
♪水の反映(ドビュッシー)

SNS

♡Instagramはこちら
♡Youtubeチャンネルはこちら
♡「ラジオなピアノの時間」はこちら

好きなこと、性格など

ホームページやブログのイラストも自分で描いています。猫が大好きです。

優しそう、癒しキャラだとよく言われますが、実は芯が強いタイプです。

地図を読むのが苦手なのに、よく道を尋ねられたり、国籍問わず知らない人に話しかけられたりします。困ったときはボディーランゲージで乗り切ります。

お店の方や生徒さんとのおしゃべりも大好きです。
ちょっと難しそうな曲でも「○○さんなら絶対できるよ!」と背中を押すのが得意で、本当に弾けるようになった生徒さんをたくさん見てきました。

「やりたい!」という気持ちに寄り添い、一緒にミラクルを体験できることが、私にとって何よりの喜びです。